2013/07/26

Windows Server 2012 > Linux 仮想マシンでフェールオーバー TCP/IP (OK)

Windows Server 2012 Hyper-V から利用できるようになった Hyper-V レプリカは、ゲスト OS に関係なく仮想マシンのレプリケーションが可能です。ちょっと確認するだでなら、空の仮想マシンを使うと早いです。

Hyper-V レプリカには、別のサブネットでレプリカ仮想マシンを開始する際に、仮想マシンに設定されていた固定の IP アドレスをそのサブネットにあわせて上書きする、フェールオーバーの TCP/IP 機能を利用できます。この機能は KVP (Key Value Pair) データ交換サービスが利用できる Windows ゲストに限られていましたが、Linux ゲスト (の一部) でも利用可能になりました。

昨日は Hyper-V KVP Daemon (hv_kvp_daemon) に実装されたはずのフェールオーバー TCP/IP が期待どおりに動かなくて悩みましたが、本日、簡単に解決しました。Windows Server 2012 R2 Preview Hyper-V で試していたのがいけなかったようです。Windows Server 2012 Hyper-V でやってみたら、すんなりできました。

さらに訂正しました: R2 Preview 評価ガイド

Windows Server 2012 R2 Preview と System Center 2012 R2 Preview の評価ガイドをちょっとだけ訂正しました。第 1.2 版として公開されています。

Windows Server 2012 R2 Preview&System Center 2012 R2 Preview 評価ガイド
[URL] http://download.microsoft.com/download/B/F/4/BF474812-BE9E-41CE-9F5F-6C6E2F0B5B22/WSSC12R2PreviewEvalGuide.docx

※SMB のバージョンの記述についてミスがありました。また、Hyper-V の Linux ゲスト対応の部分も SUSE Linux Enterprise Server (SLES) 11 SP3 の内容を反映しました。SLES 11 SP3 については、この投稿の直前数回をご覧ください。

2013/07/25

Windows Server 2012 R2 Preview > Linux 仮想マシンでフェールオーバー TCP/IP (NG)

Windows Server 2012 R2 Preview > Linux ゲスト サポートに関する情報』(2013/7/25) でお伝えしたように、今月上旬にリリースされた SUSE Linux Enterprise Server (SLES) 11 SP3 には、Hyper-V 対応の最新の Linux Integration Services (LIS) がビルトインされていて、これまで Linux ゲストで利用できなかった動的メモリやライブ バックアップに対応しました。

SLES 11 SP3 のリリース ノートによると、KVP (Key Value Pair) データ交換サービスに GET/SET IP アドレスの機能が実装されたみたいに書いています。Hyper-V レプリカのフェールオーバー TCP/IP に対応したもののようです。試してみました。

Windows Server 2012 R2 Preview > Linux 仮想マシンをライブ バックアップ

Windows Server 2012 R2 Preview > Linux ゲスト サポートに関する情報』(2013/7/25) でお伝えしたように、今月上旬にリリースされた SUSE Linux Enterprise Server (SLES) 11 SP3 には、Hyper-V 対応の最新の Linux Integration Services (LIS) がビルトインされていて、これまで Linux ゲストで利用できなかった動的メモリやライブ バックアップに対応しました。

先ほど投稿した動的メモリの次は、ライブ バックアップを試してみます。

Windows Server 2012 R2 Preview > Linux 仮想マシンで動的メモリ

Windows Server 2012 R2 Preview > Linux ゲスト サポートに関する情報』(2013/7/25) でお伝えしたように、今月上旬にリリースされた SUSE Linux Enterprise Server (SLES) 11 SP3 には、Hyper-V 対応の最新の Linux Integration Services (LIS) がビルトインされていて、これまで Linux ゲストで利用できなかった動的メモリやライブ バックアップに対応しました。 早速、SLES 11 SP3 評価版をダウンロードして試してみました。

動的メモリは、SLES 11 SP3 の新規インストールをしている時から既に機能します。

Windows Server 2012 R2 Preview > Linux ゲスト サポートに関する情報

Windows Server 2012 R2 Hyper-V の Linux ゲスト対応に関して。動的メモリやオンライン バックアップに対応する最新の Linux Integration Services は、上のブログではRHEL 5.9/6.4、SLES 11 SP2/SP3、Ubuntu 12.04/12.10/13.04、CentOS 5.9/6.4、Oracle Linux 6.4、Debian 7.0 にビルトインされると書いてある。下のブログではSLES 11 SP3に既に統合されていて、Ubuntu 13.10とRHEL 6.5への統合作業も進んでいるとある。

What’s New in 2012 R2: Enabling Open Source Software
[URL] http://blogs.technet.com/b/in_the_cloud/archive/2013/07/24/what-s-new-in-2012-r2-enabling-open-source-software.aspx

Enabling Linux Support on Windows Server 2012 R2 Hyper-V
[URL] http://blogs.technet.com/b/virtualization/archive/2013/07/24/enabling-linux-support-on-windows-server-2012-r2-hyper-v.aspx

2013年7月8日にリリースされた SLES 11 SP3 のリリース ノートを見ると、新機能についていろいろ (↓) と書いてあります。これから試してみるつもり。

2013/07/22

ちょっと訂正しました: R2 Preview 評価ガイドと TechNet 記事

Windows Server 2012 R2 Preview と System Center 2012 R2 Preview の評価
ガイドと TechNet 記事をちょっとだけ訂正しました。評価ガイドは既にアップ済み、TechNet 記事も更新済みです。

既に評価ガイドをダウンロードされた皆様、再度、ダウンロードしてご確認ください。具体的には、記憶域スペースのライト バック キャッシュと階層化記憶域の部分を訂正しました。

Windows Server 2012 R2 Preview&System Center 2012 R2 Preview 評価ガイド
[URL] http://download.microsoft.com/download/B/F/4/BF474812-BE9E-41CE-9F5F-6C6E2F0B5B22/WSSC12R2PreviewEvalGuide.docx
Windows Server 2012 R2、ココに注目!!
[URL] http://technet.microsoft.com/ja-jp/windowsserver/dn308510.aspx
  

ライト バック キャッシュ (WriteBack Cache) について、私ちょっと勘違いしていました。

2013/07/19

Windows 8.1 Preview > Auto-Triggered VPN (自動 VPN 接続) できました

Windows 8.1 Preview の新機能である Auto-Triggered VPN (自動 VPN 接続?)、やっと成功しました。昨日 1 日かけて試して失敗し続けましたが、今日はすんなりできました。原因と対策は後半で。

まずは具体的な設定方法と動作を...

2013/07/17

お勧め新作: WS & SC 2012 R2 Preview 評価ガイド

Windows Server 2012 R2 Preview と System Center 2012 R2 Preview の “日本” オリジナル評価ガイドできました。

Windows Server 2012 R2 Preview&System Center 2012 R2 Preview 評価ガイド
[URL] http://download.microsoft.com/download/B/F/4/BF474812-BE9E-41CE-9F5F-6C6E2F0B5B22/WSSC12R2PreviewEvalGuide.docx

(Word 2013 の閲覧モードって改頁位置を無視するのかしらん→)

Windows Server 2012 R2 製品サイトSystem Center 2012 R2 製品サイト のトップ ページからもダウンロードできます。

IT 系雑誌のムックのような感じで、日本語環境でのスクリーンショットを多数掲載しています。スクリーンショットを見るだけでも、新機能がどんなものか想像できると思います。日本語環境特有の問題 (MS さんが把握していないかもしれないものも含め) についてもいくつか書いてあります。設定方法とか詳しいところまでは書いていませんが、マイクロソフトのサイトに点在するドキュメント (英語) へのリンクを掲載してますので、評価の入り口としてお役立てください。

既に評価を始めていて、こんな現象に悩んでいる方に特にお勧めです。

Windows 8.1 Preview > Auto-triggered VPN ってどこ

Windows 8.1 では、Auto-triggered VPN がサポートされるそうですが、Windows 8.1
Preview の UI には設定するところとか見当たりません。よくよく探したところ、Windows PowerShell の Get/Set/Remove-VpnConnectionTriggerほにゃらら コマンドレットがありました。特定のストア アプリや DNS サフィックスで自動 VPN 接続を開始するように構成できそうです。

VPN Client Cmdlets in Windows PowerShell
[URL] http://technet.microsoft.com/en-us/library/jj554820(v=wps.630).aspx


2013/07/12

Windows Server 2012 R2 Preview > さよなら root\virtualization

Windows Server 2012 R2 Preview の Hyper-V マネージャーの互換性のお話。What’s New in Hyper-V in Windows Server 2012 R2 (http://technet.microsoft.com/en-us/library/dn282278.aspx#bkmk_mgmt) を見ると、こんな記述があります。

"Management
You can manage Hyper-V in Windows Server 2012 from a computer running Windows Server 2012 R2 Preview or Windows 8.1 Preview. In previous releases, you could not connect to and manage a down-level version of Hyper-V."

Windows Server 2012 が出たときは、Windows Server 2012 の Hyper-V マネージャーで Windows Server 2008 R2 以前の Hyper-V を管理できないという制約がありましたが、これは良いニュース。
CW アーカイブ > 最新のHyper-Vマネージャーで旧Hyper-Vを管理できない理由

CW アーカイブ > 最新のHyper-Vマネージャーで旧Hyper-Vを管理できない理由

このコンテンツは、今は亡き C○MPUTERW○RLD.JP のブログで過去に公開されていたもののオリジナル原稿です。次回の投稿のために再掲載します。


C○MPUTERW○RLD.JP Blog > 最新のHyper-Vマネージャーで旧Hyper-Vを管理できない理由 [2012 年 10 月 15 日]

2013/07/11

Windows Server 2012 R2 Preview > 帰ってきたシャドウ

Windows Server 2012 R2 Preview で RD セッション ホストのシャドウ セッション機能がめでたく復活しました。「サーバー マネージャー」から簡単に開始できます。

以前のシャドウ セッション機能は、管理者の RDP 接続セッションを Shadow.exe コマンドで別のユーザーのセッションに接続するという、わかりにくい方法だったのですが、復活したシャドウ セッション機能はシンプルです。

リモート デスクトップ接続 (mstsc.exe) のオプションとして実装されたので、セッション ID さえ調べておけば、ローカル PC からリモートのユーザーセッションに直接接続できます。

なお、以前のシャドウ セッション機能と同様に、シャドウ セッションは RD セッション ホストに対するセッションへの接続にしか使えません。VDI 仮想デスクトップにシャドウはできません。

ところで、 “帰ってきた” や “復活” と表現している理由については...

CW アーカイブ > 管理者悲痛? 人知れず削除されたRDPのシャドウ機能 (そして復活の予定)

2013/07/09

System Center 2012 R2 Preview と Hyper-V Recovery Manager

限定 (招待制) プレビュー中の Windows Azure Hyper-V Recovery Manager ですが、たぶん今日から更新版が利用できるようになったようです。Windows Server 2012 R2 Preview と System Center 2012 R2 Preview に対応したようです。また、フィードバックしておいた日本語環境の問題も解決されたみたいです。

2013/07/08

お勧め記事: Windows Server 2012 R2、ココに注目!!

Windows Server 2012 R2 に関する初の署名入り記事が公開されました。

Windows Server 2012 R2、ココに注目!!
[URL] http://technet.microsoft.com/ja-jp/windowsserver/dn308510.aspx

ほとんどの内容を Windows Server 2012 R2 Preview 公開前に書いたので、おかしい表現や誤解している部分があると思いますがご了承ください。

Windows Server 2012 R2 Preview と System Center 2012 R2 Preview の評価のためのより詳しいドキュメントはもう少しお待ちを。鋭意製作中です。

Windows Server 2012 R2 Preview > Hyper-V ホスト 1 台だけで Clustered Storage Spaces 試せた

Windows Server 2012 R2 では、仮想ハードディスクの共有 (Shared VHDX、以下、共有 VHDX と呼びます) の機能が提供され、ゲスト クラスター (Hyper-V 仮想マシンどうしのフェールオーバー クラスター) の作成が簡単になります。従来の iSCSI、仮想 FC ではなく、単一の VHDX ファイルを複数の仮想マシンに接続して、クラスターのための共有ストレージとして利用できるというものです。仮想マシンのゲストは、共有 VHDX を共有 SAS ディスクとして認識します。

共有 SAS ディスクとして認識するということは、以前に「Windows Server 2012 > クラスター化された記憶域スペース (Clustered Storage Spaces)」で紹介したクラスター化された記憶域スペースを試せそうです。クラスター化された記憶域スペースを作成するには、3 台以上の共有 SAS ディスクが接続されたクラスター環境が必要なので、これに共有 VHDX を利用しようというわけです。

2013/07/05

お勧め新作: Windows Server 2012 マイグレーション ガイド

Windows Server 2012 関連の新しいホワイト ペーパー『Windows Server 2012 マイグレーション ガイド』が公開されました。Windows Server 2003 & Windows XP を利用中の企業様向けの内容になっています。

Windows Server 2012  マイグレーション ガイド
[URL]  http://download.microsoft.com/download/0/4/4/04402DFB-65F7-435E-8861-E64A8FCAB271/WIN2012MigWP.docx

2013/07/04

Windows Server 2012 R2 Preview > 拡張セッション モードのヒミツ

Windows Server 2012 R2 Preview の Hyper-V の仮想マシン接続で、USB デバイスもリダイレクトできるようになると耳にした方も多いはず。実際やってみて、出来ないじゃんって思ってませんか。条件が整えばできます。

2013/07/03

Windows Server 2012 R2 Preview > Copy-VMFile って何だ!?

Windows Server 2012 R2 Preview のなかなか気が付かないかもしれないうれしい新機能、Hyper-V 仮想マシンのゲスト サービスと Copy-VMFile のお話。

Windows Server 2012 R2 Preview Hyper-V では、仮想マシン接続 (Vmconnect.exe) で拡張セッション モードが使えるようになり、クリップ ボードの共有やデバイス リダイレクト、相手が対応していれば RemoteFX USB リダイレクトなど、リモート デスクトップ接続の機能が使えるようになりました (→の画面)。そのため、仮想マシンのネットワーク接続に関係なく、ホストとゲスト間のファイルのやり取りが簡単にできるようになります。

これはうれしい機能なのですが、ゲストが Windows Server 2012 R2 Preview と Windows 8.1 Preview に限定されるのが悲しいところ。実は、もう 1 つ、ホストとゲスト間のファイルのやり取りができる新しい方法が追加されていました。それが、統合サービスの新顔 “ゲスト サービス” と、“Copy-VMFile” コマンドレットです。

2013/07/01

Windows Server 2012 R2 Preview > Work Folders に接続できない!?

Windows 8.1Preview の新機能 Work Folders についてもメモ。

Work Folders は Windows Server 2012 R2 Preview のファイル サーバーが提供します。ファイル サーバーに Work Folders の役割サービスをインストールして、簡単に構成できます。ですが、単純に同期フォルダーを設定しただけでは動きませんでした。結論から言うと、ちょっとした追加設定が必要だったのですが、それがわからず、ちゃんと動かすのにこの週末を台無しにしてしまいました。