2018/04/16

Windows 10 バージョン 1803(17133.73/17134.1)の WDAG

Windows 10 バージョン 1709 で華々しく登場したものの、日本語環境では事実上使い物にならなかった Windows Defender Application Guard(WDAG)ですが、Windows 10 バージョン 1803 ではどうなったのでしょうか。

バージョン 1709 のときは...
Windows Defender Application Guard を VM と日本語環境で使う(2017/12/15)
続:Windows Defender Application Guard(WDAG)あれこれ (2017/12/18)



Windows 10 バージョン 1803(Insider ビルド 17133.73)でちょっとだけ試してみました。ちなみに、Windows 10 バージョン 1803 がいつリリースになるのか、このビルドで出るのかは不明です。(4/17 追記:そんな話を書いたら ビルド 17134.1 が Fast リング向けに出ました。このあとこのビルドが Slow、Release Preview... となるのかしらん。 → https://blogs.windows.com/windowsexperience/2018/04/16/announcing-windows-10-insider-preview-build-17134-for-fast/ ※17134.1 にしたら、キーボード配列を除いて、WDAG の UI が日本語化されました)


公式ドキュメントのトップ以外はまだバージョン 1709 ベースのままですが、トップには「Windows 10 Professional edition, version 1803」がサポート対象(これまでは Enterprise と Education のみ)になっています。

Windows Defender Application Guard overview (2017/10/23)
[URL]  https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/security/threat-protection/windows-defender-application-guard/wd-app-guard-overview

WDAGのインストールしたのに Microsoft Edge にスタンドアロンモードのメニュー(新しい Application Guard ウィンドウ)が出てこない場合は(Insider Preview での作業が影響していたのかも。新規インストールだと問題なく出てきます)...


Microsoft Edge にスタンドアロンモードのメニュー(新しい Application Guard ウィンドウ)を出すためには、レジストリ(↓)の IsHvsiStandaloneMode を 0 から 1 に変更すればいいらしい。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Hvsi\IsHvsiStandaloneMode:1



バージョン 1709 のときと同様に、システム要件を満たしていない場合は、公式ドキュメントの FAQ にあるシステム要件緩和レジストリを設定してあげることで、インストール&評価できます(あくまでも評価目的)。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Hvsi\SpecRequiredProcessorCount:コア数要件(既定は 4 コア)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Hvsi\SpecRequiredMemoryInGB:メモリ要件(既定は 8 GB)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Hvsi\SpecRequiredFreeDiskSpaceInGB:ディスク空き要件(既定は 5 GB)



バージョン 1709 のときは、en-us 言語パックを入れてセットアップしてから日本語にしないとセットアップが途中でエラーになりましったが、その問題は解消したようです。ちなみに(WDAG のためには必要ないと思いますが)、言語の追加はバージョン 1803 からはコントロールパネルからは消え去り、「設定 > 時刻と言語 > 地域と言語」から行うようになったので注意。

初回起動時は完全に英語環境な Microsoft Edge さん。

表示言語だけでなく、キーボードも英語配列。

バージョン 1709 のときは en-us でセットアップ&初回起動して、表示言語を日本語に切り替えると日本語になったけど(キーボードは英語配列のまま)、バージョン 1803 だと日本語化できないのかなぁ?と思い、en-us 言語パックを入れて表示言語を English(United States)にして WDAG を起動し、その次に表示言語を日本語に戻して再起動してみたら...ダメでした。やっぱりキーボード配列は英語で、日本語入力も NG。

エンタープライズ モードでテキストのコピペを許可してあげれば、日本語を入力できるけど、とても面倒。
何か解決策はないのかなぁ... (公式ドキュメントの更新ではっきりすることを期待したい)

こちらによると、昨年末のビルド 17053 時点では "en-us only for the current builds; full localized support will arrive soon" ってなってるけど、バージョン 1803 リリース時点で提供されるのかなぁ? もっと後になるのかなぁ?それとも、Insider Preview でアップグレードしてきたやつだからなのかなぁ...

Announcing WDAG in PRO SKU (‎12-01-2017)
[URL] https://techcommunity.microsoft.com/t5/Windows-Insider-Program/Announcing-WDAG-in-PRO-SKU/td-p/133395

※4/17 追記)同じ PC をビルド 17134.1 にしたら、日本語入力もできるようになった。17134.1 で改善されたのか、以前のセットアップがおかしかったのか、以前にセットアップ済みだったからなのか、UI が日本語化された理由は不明だけど、まぁいいか。
※ 4/18 追記) WDAG の機能を削除して、ProgramData\Microsoft\Hvsiの中も削除して再セットアップしたら、日本語でセットアップされました。


でも、キーボードは英語配列のまま。↓こういうこと。
(ProgramData\Microsoft\Hvsi の下の sandbox.vhdx 内、 Base\SystemTemplate.vhdx 内、Base\Files\ 下のWindows\System32\config\SYSTEM ハイブをいじってみたけど、キーボードの 106/109 化はできなかった。いったん開始した WDAG コンテナーは一時停止/再開はするけど再起動はされないのかな?)
英語配列キーボードに出会った時のお助け一覧↓
 

1 件のコメント:

  1. ver 1803 の最新ビルドでは、いつのまにか日本語入力問題は直っているようです。

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。