2021/08/17

AMD CPU で Nested Virtualization!(Windows Server 2022 と Azure Stack HCI 21H2 の Preview の話)

(8/19 追記:ビルド 20348 のまま、8 月の CU (20348 .169)で GA になった模様)

Insider ブログに点在してた Windows Server 2022 の新機能一覧が、Microsoft Docs にまとまってました。

What's new in Windows Server 2022 (2021/06/23)
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/get-started/whats-new-in-windows-server-2022

Windows Server 2022 にまったく新しい注目の新機能、新技術ってのはなさそうなんですが、あえて言うなら、AMDプロセッサで「入れ子になった仮想化(“入れ子構造の仮想化"と表現されることもある、Hyper-V の Nested Virtualization)」がようやくサポートされることに(上の画面はNested Virtualizationができないときの画面)! Intel プロセッサでは Windows Server 2016 のときからサポートされてた機能。たぶん、Windows 11 も対応することになると思う。

Other key features|Nested virtualization for AMD processors

Azure Stack HCI 21H2 のプレビュー中(OS ビルド 20348)ですけど、こちらは Windows Server 2022 ベースで同じくこの機能をサポート。

Azure Stack HCIプレビュー チャネルに参加する|プレビュー チャネルの新機能|AMD プロセッサで入れ子になった仮想化のサポート
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure-stack/hci/concepts/nested-virtualization#nested-virtualization-processor-support

我が家に使えそうな PC は子供用のノートしかなかったので、2022 Preview 評価版(OS ビルド 20348)を VHD ブート環境で追加してレッツラドン。

Nested Virtualization の有効化の UI は Hyper-V マネージャーにないので PowerShell(Microsoft Docs) でやるんですけど(Intel CPU の場合と手順は同じ)、Windows Admin Center を使うと GUI (「仮想マシンとスイッチ」拡張機能)でできたりします。

これで、フル機能(Nested Virtualization ができるという意味で)仮想化ハードウェアが一気に増える!

9/24 追記)公式ドキュメント(英語)が更新されました。

Run Hyper-V in a Virtual Machine with Nested Virtualization (09/09/2021)
https://docs.microsoft.com/en-us/virtualization/hyper-v-on-windows/user-guide/nested-virtualization

Intel processor with VT-x and EPT technology
    The Hyper-V host must be Windows Server 2016/Windows 10 or greater
    VM configuration version 8.0 or greater
AMD EPYC/Ryzen processor or later
    The Hyper-V host must be Windows Server 2022/Windows 11 or greater
    VM configuration version 10.0 or greater
 


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。