2010/01/28

Linux Integration Components Version 2 for Hyper-V "Available Now" or "2009/10" ?

先ほど Microsoft ダウンロード センターを見てみたら、新着ダウンロードに Linux Integration Components Version 2 for Hyper-V (Linux ICs v2) がリストされていました。

Linux Integration Components for Windows Server 2008 Hyper-V R2 - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=c299d675-bb9f-41cf-b5eb-74d0595ccc5c
バージョン : 2.0
公開された日付 : 2010/01/27 2010/1/29
言語 : 日本語

これって新しいやつ?...

[2010/1/28] 上記リンクが消えました。現在、Linux ICs v2 のダウンロード元を見失っています。
[2010/1/29] リンク復活しました。Read Me に Red Hat Enterprise Linux 5.2、5.3、5.4 の正式サポートが追加されました。本体 LinuxIC v2.iso は変更ありません。

2010/01/26

MSBC: ファイルサーバー セキュリティ強化キャンペーンの記事公開

MSBC のサイト (会員登録必要) で Active Directory を知る[応用編]ファイルサーバー セキュリティ強化キャンペーン (2010年3月31まで) を実施中です。キャンペーンの導入記事として Windows Server 2008 R2 のファイル分類管理 (FCI:File Classification Infrastructure) と Active Directory Rights Management サービス (AD RMS) を、AD RMS Bulk Protection Tool で連携させるソリューションの解説があります。以下の投稿は、この記事の裏舞台の話です。

AD RMS/IRM でいろいろできるようになってきた
http://yamanxworld.blogspot.com/2009/11/ad-rmsirm.html
FCI のカスタム アクションのテストに便利なスクリプト&バッチ
http://yamanxworld.blogspot.com/2009/12/fci.html

2010/01/21

MSBC: Forefront TMG 発売開始キャンペーン

MSBC のサイト (会員登録必要) で Microsoft Forefront Threat Management Gateway 2010 (Forefront TMG 2010) の発売開始キャンペーンを実施中です。Forefront TMG 2010 は、Microsoft Internet Security & Acceleration Server (ISA Server) の後継製品です。Forefront TMG 2010 の製品概要、新機能、強化機能などを手っ取り早く知りたいという方は、ぜひキャンペーン サイト掲載記事 「Microsoft Forefront Threat Management Gateway 2010 の統合脅威管理を知る」 をご覧ください。

2010/01/19

VDI ドキュメントのミス訂正

マイクロソフトの Windows Server 2008 R2 ホーム からダウンロードできる「Windows Server 2008 R2 機能評価ガイド[仮想化編] 仮想デスクトップ インフラストラクチャ(VDI)」([XPS][PDF])の記述にミスを見つけましたので、この場を借りて訂正させてください。「ステップ 2: 仮想デスクトップ用仮想マシンの作成と構成」の RDP のアクセス許可の設定のところです。

2010/01/15

KB961741 と KB961742 で、VDI + RemoteApp も可能になる (その5) - Inside Windows Virtual PC

間が空きましたが、今回は、以下の投稿の続きです。Windows XP SP3 + KB961742 でできるはずの Windows XP 上のアプリケーションへの RemoteApp 接続で発生する“このリモート コンピューターは RemoteApp をサポートしていません。サポートが必要な場合は、システム管理者に問い合わせてください。”というエラーを回避する方法が無いかどうか“まだ”試行錯誤中ですが、XP モードの内部的な仕組みについて理解が深まってきたのでまとめておきます。

KB961741 と KB961742 で、VDI + RemoteApp も可能になる (その1)
KB961741 と KB961742 で、VDI + RemoteApp も可能になる (その2)
KB961741 と KB961742 で、VDI + RemoteApp も可能になる (その3)
KB961741 と KB961742 で、VDI + RemoteApp も可能になる (その4)

2010/01/12

VHD Boot かどうかを識別するスクリプト

仮想マシンのゲスト OS からの識別に続いて、VHD Boot か否かの識別を考えてみました。VHD Boot については、過去に雑誌に寄稿したものが、COMPUTERWORLD.JP のサイトでまとまっています。

COMPUTERWORLD.JP: Windows 7の仮想ハードディスクがスゴイ!―(1)~(5)http://www.computerworld.jp/topics/win7/151010.html

2010/01/08

仮想マシンのホスト環境をゲストからどこまで識別できるのか?

Hyper-V の仮想環境において、ホスト OS 側でどのような仮想マシンが動作しているか把握することは比較的簡単です。Hyper-V マネージャーを見れば一目瞭然ですし、Hyper-V が提供する WMI プロバイダーを利用して情報を取得することもできます。WMI プロバイダーについては、Using the Virtualization WMI Provider (http://msdn.microsoft.com/en-us/library/cc723875(VS.85).aspx) を参照のこと。

ゲスト OS 側から、自分が物理環境で動作しているのか、それとも仮想環境で動作しているのか、仮想環境の場合は、どのホストのどんな仮想化テクノロジ上で動いているのかを把握するのは、難しいようです。MS さんのブログ「管理者は見た!~AD と ILM 一家の秘密~ [Windows 7] XP Mode か実機か Virtual PC か Hyper-V か見分ける方法とは?」 (http://blogs.technet.com/jpilmblg/archive/2009/12/22/windows-7-xp-mode-virtual-pc-hyper-v.aspx)では、いくつか興味深い方法で挑戦していますが、結局のところ、完全に識別することはできないと結論しています。

私も、私なりに別の方法を模索してみました。Hyper-V に関しては、なんだかいけそうな気がします。

2010/01/06

Linux ゲストの時計が+9時間になってしまって悩んでいる方へ

Windows Virtual PC や Hyper-V の仮想マシンに Linux ゲストをインストールしたら、仮想マシンを起動するたびに、時刻が9時間進んでしまうという現象で悩んでいる方はいませんか。NTP でシステム クロックを調整し、ハードウェア クロックに書き込んだとしても、仮想マシンを再起動すると、次に NTP で訂正されるまでの間は、再び9時間先の時刻になってしまいます。

原因は、ハードウェア クロック (BIOS の時計)を UTC (協定世界時) として扱うように設定してしまったことにあります。

2010/01/04

System Center のノベルティ (ミニ ドライバー セット)

Microsoft System Center のロゴが入ったミニ ドライバー セット。すぐ折れます。年末、太いほうから 2 本折れ、全部まとめて燃えないゴミへ。