
[URL] http://blogs.technet.com/b/sysinternals/archive/2013/12/19/updates-coreinfo-v3-21-disk2vhd-v2-0-livekd-v5-31.aspx
Disk2vhd v2.0 は、めでたく VHDX 形式に対応。VSS を使用しないオプションも登場。Windows 回復環境 (WinRE) のボリュームも変換できるそうな。 (前バージョンは Disk2vhd v1.64 は 2TB までの VHD に変換)
XP や 2003 を変換する場合は...

Vista や 2008 以降で実行した場合、Prepare for use in Virtual PC オプションは表示されないと思います。その場合、BCD の起動エントリで HAL 検出オプションを有効化してから、Disk2vhd を実行し、その後、HAL 検出オプションを削除するとよかでしょう。仮想マシンの初回起動時に HAL が適切なものに入れ替わるので、正常に起動できたら、仮想マシンの BCD からも HAL 検出オプションを削除します。
bcdedit /set {current} detecthal yes
disk2vhd c: d:\work\mypc.vhdx
bcdedit /deletevalue {current} detecthal
関連する投稿:
Disk2vhd のあまーい罠 (2011/09/07)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。